現メンバー |
|||
氏名 |
研究科・専攻等 | 所属 | 研究テーマ |
出川 洋介 Yousuke Degawa |
生命環境系 | 准教授 | 1)菌類の自然史、2)接合菌の多様性、3)文化菌類学・民俗微生物学 |
李 知彦 Tomohiko Ri |
生命地球科学研究群 生物学学位プログラム |
博士後期課程3年 |
節足動物を宿主とする腸内菌の系統進化 |
上辰 俊広 Toshihiro Uetatsu |
生命地球科学研究群 生物学学位プログラム
|
博士前期課程2年 | 変形菌Arcyria cinereaの種概念の検討 |
清原 広海 Hiromi Kiyohara |
生命地球科学研究群 生物学学位プログラム
|
博士前期課程2年 | 土壌動物と接合菌類の関係 |
奥村 颯 Hayato Okumura |
生命地球科学研究群 山岳科学学位プログラム
|
博士前期課程2年 | 山岳域の発酵食品”味噌玉”の生産に関わる菌類の分類・生態学的研究 |
田中 凌太 Ryota Tanaka |
人間総合科学研究群 教育学学位プログラム |
博士前期課程2年 | ラブルべニアの多様性に関する研究 |
卒業生 | ||
氏名 | 卒業年度 | 研究テーマ |
吉橋 佑馬 Yuma Yoshihashi
|
2023年度卒(博士) |
Metschnikowia属 酵母と昆虫の関係の研究 |
須川 元 Gen Sugawa
|
2023年度卒(修士) | 冬虫夏草類(特にPerennicordyceps属)の寄生性・系統関係について |
黒崎 裕貴 Yuki Kurosaki
|
2024年度より保坂健太郎 准教授の研究室に転属(博士前期課程) | ヒラタケ型子実体をつくる菌類の分類 |
光成 萌音 Moene Mitsunari
|
2023年度より保坂健太郎 准教授の研究室に転属(博士前期課程) | 環境省レッドデータブック記載のキノコ類の分子系統学的研究 |
藤井 亮 Tasuku Fujii
|
2023年度より保坂健太郎 准教授の研究室に転属(博士前期課程) | 土壌サンプルから得られるeDNAを用いたキノコの分布調査 |
大橋 美紗希 Misaki Ohashi
|
2022年度卒(修士) | 茅葺屋根から産出するRhizopus属菌の生態と分布、テンペ製造への応用 |
前川 直人 Naoto Maekawa
|
2022年度卒(修士) | 日本産菌寄生ケカビ目菌の分類及び生態学的研究 |
山口 絢平 Junpei Yamaguchi |
2020年度卒(修士) | 菌類学習授業の実践と改善 ー発酵食品による教材開発を通してー |
Pen Kaknika |
2020年度卒(修士) | Diversity of microfungi inhabiting on Palmaceous plants in Cambodia and Japan |
参輪 佳奈 Kana Miwa |
2020年度卒(修士) | コウマクノウキン門の系統分類に関する研究 |
細野 天智 Asato Hosono |
2020年度卒(修士) |
子嚢菌とコケ植物の相互作用に関する研究 |
升本宙 Hiroshi Masumoto |
2019年度卒(博士) |
地衣化担子菌類とその共生藻の分類学的研究:地衣共生のモデル共培養系確立に向けて |
奥西宏太 Kohta Okunishi |
2019年度卒(修士) |
発酵食品に関する 研究 |
小島 司 Tsukasa Ojima |
2019年度卒(修士) |
学校教育で菌類教育を実施するための方策について |
飯田達也 Tatsuya Iida |
2018年度卒(学士) |
木材腐朽菌とシロアリの関係の研究 |
坂梨瑠南 Runa Sakanashi |
2017年度卒(学士) |
菅平高原における 真正粘菌のフロラ |
瀬戸健介 Kensuke Seto |
2016年度卒(博士) |
藻類寄生性ツボカビの分類学的研究 |
田中直歩 Nao Tanaka |
2016年度卒(学士) |
節足動物の腸内菌に関する研究 |
岩本祥明 Yoshiaki Iwamoto |
2015年度卒(修士) |
プロトステリウム類の分類学的研究 |
陶山舞(現・渡辺舞) Mai Suyama |
2013年度卒(修士) 2014年度研究生 |
節足動物および両生・爬虫類腸内生接合菌の分類・生態学的研究 |
森下奈津子(現・大沢奈津子) Natsuko Morishita |
2013年度卒(修士) | チャワンタケ目3科の偽菌核形成 |
大沢和広 Kazuhiro Ohsawa |
2013年度卒(学士) |
ハサミムシ腸内の菌類についての 研究 |
中島淳志 Atsushi Nakajima |
2011年度卒(修士) | マツカサキノコ属菌の生態 |
過去に在籍した研究員 | ||
氏名 | 在籍年度 | 研究テーマ |
升本宙 Hiroshi Masumoto |
2020年度 |
菌類−藻類間相互作用に関する研究 |
北林(谷村) 慶子 Keiko Kitabayashi |
2019年度 2020年度 |
菌類の匂いを用いた胞子散布戦略の解明 |
高島勇介 Yusuke Takashima |
2019年度 |
節足動物に関連する接合菌類の探索
およびその内生細菌に関する研究 |