菅平菌類相調査

2024年4月より、毎月一回、菅平実験所構内の菌類相調査を実施します。菅平高原は本州中部山岳地帯の標高1300mの高原に位置し、約38haの敷地内に豊かな自然環境が保全されています。1934年に開所して以来、長きにわたり、動植物に加えて菌類の多様性や生態学の研究が進められ、先達により構内に生息する多様な生態群の多くの菌類が認識、記録されてきました。しかし、菌類の多様性は未だにその多くが未知のままで、学名が与えられている種は推定総種数の1割にも満たないのではないかと言われています。そこで、現在までに記録されてきた菌類の多様性を整理してデータベース化するとともに、本年より毎月一回の継続調査を開始して菌類の多様性を少しでも解明していこうということになりました。本調査は基本的に菅平菌学研究室および菅平ナチュラリスの会・菌類班のメンバーで進めていきますが、ご興味のある方にもご参加いただいてご協力いただきたいと思っております。ご参加希望の方は出川(degawa@sugadaira.tsukuba.ac.jp)まで事前にご連絡を頂けると幸いです。なお、本調査は、菅平高原実験所山中史江技術職員が採択を受けた「2024年度笹川研究助成実践研究部門 研究課題: 一般市民との協働による標本庫APG体系移行と教材用菌類標本整備及び青少年の参加促進に向けた手法開発」の一環としても実施します。(YD)

年間計画

菌類相調査は 10:00~16:00、実習実験室、または夏季実習中は講義室にて実施します。

午前、樹木園およびその他エリアのフィールド観察、

昼食休憩後、午後から顕微鏡観察、写真撮影、標本作成

年間調査予定

年間の調査予定日は以下の通りです。原則として第二火曜日、その他の行事や実習などがある場合には、第一、第三火曜日となっています。日程は、変更となる場合があり、決まり次第下記を修正していきます。

 

2024年

4 月 9 日(火) 

5 月 14 日(火)

6 月 18 日(火)

7 月 16 日(火) 

8 月 6 日(火)小中高生の参加募集

9 月 3 日(火) 

10 月 1 日(火) 

11 月 12 日(火) 

12 月 10 日(火)

2025 年

2 月 25 日(火) 

3 月 11 日(火)

不定期の調査関連行事

定期的な月例調査以外に、今年度、不定期の調査や、菌学関連行事がいろいろ予定されています。主催団体が異なっていますので、各回、WEBで詳細情報を確認して頂き、必要に応じてお申込みをお願いします。

2024年4月1日現在版

他所 4月20日(土)日本菌学会関東支部会年次大会@東京農業大学 https://www.mycology-jp.org/~kb-msj/news/kbmsj_news240318.html

菅平 4月26日(金)~28日(日)松毬生菌類・融雪生菌類調査会 興味のある方は出川までメールでお問い合わせください。 

他所 5月12日(日)?小諸市読書の森 味噌に関する行事(詳細未定)

他所 5月17日(金)~19日(日)日本菌学会第68回大会 @ 八戸工業大学 https://sites.google.com/view/msj68

菅平 6月1日(土)online・2日(日)実地 筑波大学公開講座 5月1日より申し込み開始 https://www.tsukuba.ac.jp/images/58a48601cfa84ba68c5091510f83f4bb.pdf

菅平 6月21日(金)~23日(日) 日本菌学会関東支部会ワークショップ「大型菌類”きのこ”の分類に関する講義と実習」講師 慶応義塾大学糟谷大河先生 近日中に広報予定 https://www.mycology-jp.org/~kb-msj/index.html

他所 6月20日(木)上田市市立博物館 身近な菌類に関する講座

菅平 6月30日(日)森フェス 詳細未定 発酵関係

筑波 7月27日(土)大学説明会

他所 8月11日(日)~15日(木)国際菌学会IMC12@オランダ https://imc12.org/

他所 9月29日(日)日本菌学会フォーレ@奈良矢田山

菅平 10月4日(金)~6日(日)関西菌類談話会調査@菅平